犬との暮らしを楽しむ毎日

犬にも感情があります。そんな犬との生活を綴っています。

可愛いだけでは飼えません。

ちょっと強気なタイトルになってしまいました(^^;

ノエルの神経痛のような痛みから約2週間がたちました。
お陰様で痛み止めが効いてすっかり元気になりました。
f:id:noel_mama:20160122200815j:plain

その後、いつもの注射(腎不全のためホモトキコロジー治療。自然療法。)をしてもらいに病院へ行ってきました。
先生も心配してくださった様子で嬉しい限りです。
急な冷え込み、乾燥のせいか例年より濃皮症が多発してるノエル。
カイカイ、舐め舐めで1ヶ所治ればまた他が出てきます。
寒いので、お風呂も避けたいところ。

お試しでサプリをいただいてきました。
https://www.vetzpetz.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1/

そして加湿器、
急遽ポチしたので思ったより…(^^;
価格も価格でしたので。
f:id:noel_mama:20160122200756j:plain

もう7歳。
まだ7歳。
まだまだやることお子ちゃまなのに、
認めたくないけどシニア世代に入ってきてるんですね。

犬を迎えるまでは、
絶対に犬に対して親バカにならない!
って思っていました。
お犬様扱いなんて……あり得ないって。(^^;

こんなにも表情豊かで
可愛~♪←親バカ
愛玩動物
可愛いだけでは飼えません。
時に飼い主の生活を邪魔することもあります。
いいときばかりではありません。
犬を知ることでどんな時も優しく見守る飼い主で居続けます。
そんな飼い主が増えて欲しいな~♪

ノエルのままでいいよ。

先週の8日ころから調子が悪かったノエル。

9日の明け方キャンと鳴いたと同時にうずくまってしまい動くのがおっくうそうでした。

病院でみてもらったところ、急な寒さから神経痛のようなもと診断され痛み止めをもらい様子をみることになりました。

9日、1日うつらうつら寝て過ごし、


f:id:noel_mama:20160111205027j:image

10日の朝はご飯の催促もあり部屋の中をヨタつきながらウロウロ。排泄かねて少し外へでました。

今日も排泄かねて少し外へ。

張り切って歩き出しましたが、やはり途中固まってしまい、

抱っこで帰宅となりました。


f:id:noel_mama:20160111205059j:image

どんよりした表情だったのが、少しずつ元の表情に戻ってきていますが、まだまだ本調子でない様子。

無理せず時間かけて回復をまちます。

 

去年の5月腎不全の診断をうけていて、

今回のこと腎機能の症状ではないと解っていながら、

何だか胸騒ぎで落ち着かなかった私。

たまたま週末で、ダンナと病院へ車で行く?と相談したら、

(いつも5分かからない所も車で行く人が💦)

「ノエルが不安がるから歩いて行こう」と抱っこで向かいました。嬉しかったよ。

私達はノエルの全部を受け止めてあげるからね。

安心して任せてね!

犬の気持ちになってみる

 遅い冬休みでして8日から三連休!

今年の目標!積み本を読んでいく!

早速実行していこうと読み始めています。

 

先ずは年末に購入した・・(去年は何度、清水の舞台から飛び降りたことか・・違)

犬はどこから…そしてここへ

犬と人間の関係は「親と子の関係」と書かれています。

そんな関係がしっかり出来ていれば、絆で結ばれている関係なら時にしてはいけないことを教え、その教え方は決して罰を使うのではなく犬の気持ちになり、分かり合えると思います。

行動を知りつくしたムツさんの方法はとても素晴らしいもので見習いたいところが沢山あります。

そして、ちょっと大型犬も飼ってみたくなりました。

まだまだ先のことですが・・叶うかな~(*^^*)

 

畑 正憲さん(ムツゴロウさん)のお話を聞く機会があります。

去年8月の講演の第2弾です。

charliemama.base.ec

ランチをちょっと節約したり、一駅歩いてみたりして(笑)

お悩みある犬飼いさん、そうでない犬飼いさんも、

きっと豊かな気持ちになると思います。

こんな機会はめったにないです。

興味のある方はぜひご参加くださいませ。

ごあいさつ

こんにちわ。

7歳になりましたヨーキー、ノエルの飼い主のえママと申します。

人生初の犬飼いで、吠えに悩んでいた時に巡り合った、

チャーリードッグスクールの理念、「叱らない」ということ。

2010.12お散歩トレーニングに初参加し、今まで先生やお仲間さんに支えられワンコライフが楽しいものになりました。

そんな勉強の話や、日々の話、ノエルの健康状態などを綴っていきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。