犬との暮らしを楽しむ毎日

犬にも感情があります。そんな犬との生活を綴っています。

「ブラッシングセミナー」へ

今日は、仲田謙一先生の「飼い主様向けブラッシングセミナー」へ、

浅草まで行ってきました。

ノエルはそうでもなかったのに、油断するとすぐにもつれや毛玉が・・のキートン。

 

トリマー業界も昔は、犬を叱りながら時には罰使ったりを学校で教えていたそうで、

今は少しづつ見直されてきているそうです。

ひと昔前はどの犬業界も悲しい現実があるのですね。

 

今日のお話は、日ごろCDSで学んでいることとすごく繋がるところがあり、

犬さんに負担をかけずに優しいブラシの方法を教わってきました。

まずは安心を与え、信頼関係を作り優しく優しく。

犬目線になり、

「安心して任せてね」と「嫌なら嫌と」教えてね。

決して無理をせずに少しづつ少しづつブラシに慣らしていくこと。

「嫌」だったら前に進まず手前に戻るということ。

犬の様子を見ながら皮膚を決して引っ張らない痛くないようにゆっくり進めていきます。

 

そして道具の使い方。

どうしても自己流になってしまい、力も入りがちでした。

クシ、スリッカー、ピンブラシ、毛先の丸いハサミ、カットの仕方。

それぞれの特性、持ち方、使い方を正しく知ることで、

もつれや毛玉をほぐすことができます。

体への当て方として、

先日の、コロコロヒーリング講座の時に感じたのと同じ感覚でした。

力を入れずにとにかく優しく。

犬さんの気持ちになって「嫌」になっていないか。

そしてブラシが自然の物になるように。

 

ムツゴロウさんや、さかなクンのような口調で、犬さんに話しかけながら、

様子をみながらブラシを進めていく仲田先生。

何だか見てて微笑ましく、とても優しく見てて気持ちよかったです。

 

キートンお手入れセット。

f:id:noel_mama:20170204223657j:image

スリッカー、クシは今までのもの。

ハサミは大昔使ってた赤ちゃん用つめきり。先が丸いので厄介な毛玉カット用に。

今日は、ピンブラシを新しい物に買い替えて、

グルーミングスプレーを、浅草エリールさんで購入してきました。

後は、ウエットブラシを購入予定。

 

どんなトラウマがあったとしても優しい方法で、

継続することで身を任せてくれるようになると、

とても嬉しいですよね。

グルーミングだけでなく、毎日犬さんと暮らす中の困り事も正しい方法を知って焦らずに探りながら改善していくこと。

少しづつ少しづつの継続が大切だと感じました。

「コロコロヒーリング講座」へ

昨日(27日)、

前から気になていた、

「ペット鍼灸セラピー・コロコロヒーリング講座」へ行ってきました。

先生はつくばにある、さかまき鍼灸院 酒巻先生。

 

亡くなったノエルの病気が解った時に、家で何かケア出来ることはないかと思い、

温灸セット買って、いざ始めようとするとすぐ逃げてました。

病院へ通い嫌いなことをされて、今度は家で何するの?な感じで。

いざ温灸始めても、とにかく警戒心が強かったので本犬が落ち着いてリラックスするこはなかったんですね。

良い物でもそんな状態で、効果があるとは思えません。

 

若いキートンなので、不調を感じるところはありませんが、

今から色んな経験と体の色んなところを触っても大丈夫なようにしたいと思い、

一緒に参加してきました。

それでも、室内での初めての経験。

伺うなり、おチッコして(;^ω^)

念のためオムツ装着。

 f:id:noel_mama:20170127144308j:image

「ローラー鍼」と「棒灸ローラー」の目的と、

詳しい使い方を教わりました。

 

 そして、

東洋医学で使われる言葉、

「気」「邪気」「ツボ」「五行」などを教えてもらいました。

特に「五行」は面白いですね。すべてが繋がっているということ。

1つのバランスがおかしくなると助け合い、助け過ぎずに抑制したり。

全てのバランスがとれて健康な状態に。

 ワンコさんのために、健康な状態にしてあげることが飼い主の仕事であると感じます。

f:id:noel_mama:20170127142345j:image

 ワンコさん達は先生のお話中は、それぞれ自由に過ごして、

小次郎くん、変わらずマイペースなお兄さんでした。

 

f:id:noel_mama:20170127142422j:image

休憩中もすかさず、「先生~!」なキートン。

 初めましてのマロンちゃん、キートンにお付き合いありがとう。

 

f:id:noel_mama:20170127142515j:image

f:id:noel_mama:20170127142936j:image

 「ローラー鍼」の使い方も詳しく、

ワンコさんの様子を見ながら、優しく優しくゆっくりと、

力加減と時間に注意して、

気持ちいいかな~。

 f:id:noel_mama:20170127144321j:image

マロンちゃん、気持ち良さそうです。

キートンは先生に、「てい鍼」をしてもらっています。

この時だけは動きが止まり、気持ちよかったんだね。

f:id:noel_mama:20170127142539j:image

 一時期流行った、美顔器の印象でしたが、

鍼灸ローラー」中にお灸を入れるとは知りませんでした。

手ぬぐいをあててコロコロと。

小次郎君も気持ち良さそうです。

 

f:id:noel_mama:20170127142659j:image

 皆、気持ちよかったね。

 

f:id:noel_mama:20170127143627j:image

箱灸作りも工作のようで、何だか懐かしく楽しい。

カサカサのビニール音に寄ってくるのは、どのワンコさんも同じ笑ってしまいます。

 f:id:noel_mama:20170127152932j:image

「 これは、箱灸に使います。」の説明で、

おやつではありませんよ。

 

f:id:noel_mama:20170127142904j:image

 ワンコさんの性格はそれぞれなので、

シニアになってからでもケアさせてくれる仔もいると思います。

でも若い時にできることを探して今から経験しておくのも大事だと感じます。

まずは「ローラー鍼」を少しずつ始めて、血行をよくしてリラックスかな。

たっぷりお散歩してから参加したにもかかわらす、疲れ知らずというか(;^ω^)

最後まで落ち着きなくて、

それでも先生、皆さんに暖かく見守っていただきありがとうございました。

また、参加したいと思います。

お散歩部@舎人公園

昨日(22日)舎人公園のお散歩部へ参加してきました。

前日に比べるととても暖かく過ごしやすい。

やっと念願だった舎人公園

とても素敵な公園でした。

f:id:noel_mama:20170123202507j:image

 

 昨年の10月に宇都宮散トレデビューから数えますと、

お散歩部を含めてパックでのお散歩が、

今回で7回目。

キートンの成長を、変化を、

とても感じたお散歩でした。

f:id:noel_mama:20170123202800j:image

 

デビューの頃(当時、生後10カ月)は、見るワンコさんにとにかく近づきたくて、

前あし上げて二足歩行で、汗。

リードぐいぐいそれからリード使いに気を付けながら、毎日お散歩。

 

参加を重ねるうちに、パックで歩くということ。距離をとり、匂い嗅ぎを十分にすることで、自身を落ち着かせることを覚えてきているのかな。と感じます。

f:id:noel_mama:20170123202829j:image

犬として学習してるのかな。

 

CDSでの学びの中で、犬を深く知ることで、

その行動が、犬らしい行動で、私はサポート役なんだなと。

一緒に歩くことがキートンに少しずつ伝わってきてるかな。

 

さて、

舎人公園でのお散歩。

初めての公園だったので匂い嗅ぎは念入りに。

犬同士のご挨拶したいより、

距離をとり、

「僕のことはお構いなく」と見る限りいつもパックの最後尾でながら鼻息あらく、笑。

もちろん、それに存分にお付き合いして、

皆さんと楽しく歩くことが出来ました。

f:id:noel_mama:20170123202932j:imagef:id:noel_mama:20170123202939j:image

 

それでも、近づきたいワンコさんがいるとリードグイグイ、二足歩行のキートンですが、

日々落ち着いていく姿、キートン観察隊の、私とダンナです。

 

解散後は、

もう少し歩き足りなさそうだったキートンにお付き合い。

たまたま見つけた売店の「豚まん」。

速購入して、持参してたコーヒーと共に食べて、飼い主チャージ完了!

f:id:noel_mama:20170123202955j:image

お天気良かったので、2週目の公園は子供連れが増えてきて賑やかな印象でした。

 

行きは高速使って、30分ほど。

帰りは、下道で1時間弱。

車練習のキートンには程良い距離ね。

 

また行きたい公園でした。

 

f:id:noel_mama:20170123203019j:image

この日、お誕生日だったのんちゃん🎵

これからもすくすく成長してね、

 

f:id:noel_mama:20170123203027j:image

 そしてモカ兄さん、ケリケリがカッコ良かったよ!

  f:id:noel_mama:20170123203524j:image

おーちゃん、きりっ!と、カッコイイ防水スーツで登場!

それ系をキートンが着たら、七分丈か、半ズボン?ダンナと笑っていました。

f:id:noel_mama:20170123203034j:image

 凛君、いつも楽しそうに歩く姿を見るのが楽しいです🎵ママさんといいベアですね!

 

幹事のモカのんママさん、ご一緒頂いたみなさま、単品参加のカエデさん、

楽しい時間をありがとうございました。

またよろしくお願いいたします!

御守りは魔法ではないけど。

タイトル、かける方は魔法ではないと解っているが、かけられた方は魔法だと勘違いしてるかもしれません。

 

お世話になっている、チャーリーママさん。

今朝の投稿で、

保護猫さんを、里親さんへ送り出されました。その時に、沢山の二次強化子を持たせてやりました。の言葉。

里親さん、その仔が先で困らないようにの宝箱です。

なるほど!目から鱗です。

 

昔、昔の話、

息子が幼稚園へ入園当時、行くのが嫌、園バスが嫌で泣いて泣いて、私も一緒に泣いた頃を思いしました。

皆んな喜んで行くのに、どうしてうちの子は!!どうしたものかと悩みました。

 

近所の方から貰ったお下がりの、目が光るウルトラマンがついた靴、

「明日はこの靴を履いていこうか。」

翌日、その靴と、

「これを食べると涙が出ないかもね。」

チョコレートを一粒、口の中へ。

 

朝からチョコレート?と思いますが、

不思議と、それから泣かずに園バスに乗って幼稚園へ行けるようになったのです。

 

その頃は、好子や二次強化子なんて言葉は知らなかったけど、

何かのきっかけが、良いものになって自信がつくのなら、その子(犬、猫)にとっての良いもの探しはとても大切だと思います

 

f:id:noel_mama:20170115220902j:image

 

今日も極寒秋ケ瀬公園をモリモリ歩いてきました。

キートンにとっての二次強化子を沢山作ることで、苦手克服に繋がっていくのかな。

車練習も順調です。 

準備運動は大切。

1ヶ月ほど前から、大丈夫だと思っていた「車酔い」をまたするようになったキートン。

いつもと違う出掛ける準備を始めると、

「僕は行きません」モードになりつつあったので、

また振り出しに戻り、

車を良いものにするために、毎日お散歩の最後に車に乗ってスペシャルおやつ(ただ乗るだけ)を続けて行くうちに、

最初の頃は尻込みしていた車。

「お散歩の最後は車でおやつでしょ。」お散歩の最後にキートンは車へ直行するようになりました。

連休中、同じ様に散歩の後に車に乗って、ダンナも乗り込みエンジンスタート。

キートンは私と一緒に後部座席、車で30分ほどの公園へ、とても落ち着いていて良い感じだったので、

 

 

今週は、私とキートンの車練習。

「お散歩の後に車へ乗りおやつを食べるルール」は変えずにその後、車で20分ほどの公園へ。

何だか良い感じで、公園散歩して帰ってきました。

f:id:noel_mama:20170112202942j:image

 

 

まだまだ油断できませんが、

嫌がっているのを無理矢理慣れさせるではなくて、緊張を取り除いてあげてリラックスした状態を作ってあげる。

気持ちの準備というか、犬にも必要だと。

準備運動の様に、体をほぐしてからの方がリラックス出来るよね。

慌てず、距離を伸ばしてまた公園に行こうね。f:id:noel_mama:20170112202853j:image

学び始め。

年が明けましてもう4日。

そろそろ生活も平日運転でしょうか。

 

今日は、学び始め。

CDS 2017年新春特別講座

「犬との暮らしは楽しいですか?」

獣医動物行動診療科認定医

荒田明香先生のお話を聞いてきました。

https://www.docdog.jp/2017/01/lab-arata-10.html

f:id:noel_mama:20170104204339j:image

 

例えば「吠え」

犬にとっては正常な行動なのに、人からするとうるさく感じたり問題行動に思われがちです。

もう少し犬のことを、行動を知ることで、

暮らしが楽になり楽しいものになるはずです。

「うるさいから犬を叱る」では行動が悪化してしまいます。

でも行動にも病気が原因な場合もありますのて、

信頼できる獣医さんがいると安心ですね。

 

そして、社会化の大切さ。

犬が生活していく上での、人、対犬、お散歩での見える物全てに慣らしていくこと。

嫌だった経験よりその仔に合わせた「楽しかった」で終らせることが大切なんですね。

犬のことを自分に例えてみると、

「嫌」なことをされたらいい気分な訳がない。

でも、「褒められた」時は嬉しいしまた褒められたいと思います。

犬も同じです。

日頃の学びがあるから、すっと頭に入ってくる内容でした。

とにかくあっという間の時間で楽しかったです!

 

f:id:noel_mama:20170104204952j:image

ハズレなしの記念くじ!で頂きました。

これではキートンサイズが勘違いされるかしら😋

振りまわしてピーピー遊んでいました。 

 

 

とにかく去年の後半は疲れやすく日常もやる気が出ない。時間差で来たのかペットロスちっくな涙が出たり。実はグダグダでした。

 

今年の目標といいますか、

食生活改善、生活改善で養生手帳を買ってみました。

f:id:noel_mama:20170104205041j:image

  

そして学びの方ですが、

初心に戻り、本を読み直していき、

発信もしていきたい。

今から自分に出来ることを具体的に探していきたいと思います。

キートンとの目標は、

ハズバンダリートレーニングで、お手入れ出来るように。

そして「車酔い克服を目指す!」

ここ1ヶ月程、またダメなんです。

車が良いものになるように仕切り直し中です。

 

こんなキートン家、

また何処かでお会い、ご一緒出来た時はよろしくお願いいたします!   

距離をとるということ。

キートンを迎え、秋からの散トレ、お散歩部とできるだけ参加させていただいています。

先代ノエルは、犬→吠えるだったので十分に距離をとって歩いていました。

犬同士のご挨拶もしたことありませんでした。

そして犬好きキートンを迎え、「とにかく行きたい!」に私も戸惑いながら、キートンの行きたい方向に一緒に行き、大丈夫そうならご挨拶と(;^ω^)

甘やかしではないと思いながらも甘やかしで、

行きたいのなら行かせてあげたい・・でした。

 

そろそろ1歳、

先日の散トレ参加くらいから、

対ワンコやターゲットに、「行きたい」→「グーで止める」

この「グー」も一歩も譲らないを意識しながら、前傾姿勢が緩めば「パー」で、

そうすると戻ってくるようになってきています。

そして広い場所でしか出来ないかな?の「リードの送り出し」も伝わってる様子。

やっと「グッパー」の感触がつかめたように思います。

 

そして距離をとるということの大切さ。

お互いのワンコさんが安心できる距離を保つことを意識しながら歩くこと。

自分のワンコさんが良ければいいのではないんですね。

私の意識を変えて、距離をとることの大切さを再確認しています。

 

今日も沢山歩いてお疲れキートン。

家では寝てる写真ばかり(;^ω^)

起きてる時は動いてるか食べてる時でブレブレなんです。

f:id:noel_mama:20161223211110j:image